母の日に贈るひと味違うおしゃれで特別感のあるスイーツを厳選紹介

もうすぐ母の日。
毎年この時期になると、どんなギフトを贈ろうかと頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
私はいつも「定番」よりも、なんとなく「特別感」のある、他とはひと味違ったおしゃれなスイーツを探して贈るようにしています。
おかげで探すのには苦労しますが、見つけたときの「これだ!」という喜びはひとしお。
今回は、そんなちょっぴり特別感のあるおしゃれなスイーツギフトをご紹介します。
皆さまも日ごろの感謝の気持ちを込めて、サプライズ感あふれるスイーツギフトを選んでみてはいかがでしょうか。
ル・ボヌール 芦屋
ル・ボヌールというのはスイーツのブランド名ではなく、主にフランスで愛されているこだわりのスイーツを独占販売している会社の名称です。
現在は、50周年を迎えた『ベルサイユのばら』の劇場版アニメとのコラボ商品が人気のようですね。
ベルばらの劇画が描かれたパッケージやオリジナル手提げ袋がついてくるというのが、ベルばらファンにはたまらない。
また、革命の時代を生きたマリー・アントワネットや、オーストリア皇后エリザベートなどをモチーフにしたパッケージもあり、ヨーロッパの歴史好きには嬉しい商品もラインナップ。
なた、フランス菓子だけでなく、ル・ボヌール パリスのブランドとしてのオリジナル商品も多数揃えていて、ギフト選びが楽しくなるお店です。
兵庫県尼崎市に実店舗がありますが、オンラインショップも充実していますので、母の日や誕生日、特別な人への贈り物を探しているなら一度覗いてみてはいかがでしょうか。
フランス産 ドラジェ アソートボックス
ヨーロッパの貴族の間で祝い菓子として使用されていたというドラジェ(=幸福の種)はカカオ54%のダークチョコレート。
パステルカラーがキュートなドラジェは見た目にも華かで、きっと贈られる相手も笑顔になること間違いなし。
そして、フランス産AOP認証発酵バターを使用したクリーミーで香り豊かな口どけの良いキャラメル8種(バニラ、オレンジチョコレート、クルミ、天日塩、ヘーゼルナッツ&アーモンド、ヌガー&ピスタチオ、カリソン、イチジク)がセットになっています。
他にもドラジェのみの詰め合わせや、「ベルサイユのばら」特別パッケージなど、いろいろなセットがあるので、贈る相手や用途によって選んでみてくださいね。
芦屋 寿果実
フリーズドライのいちごにホワイトチョコレートを染み込ませた、新感覚のスイーツです。
フリーズドライ特有のサクッとした食感と、しみ込んだホワイトチョコレートのしっとりとした口どけが同時に楽しめます。
それぞれ約15gが個包装になっているので、風味も長持ち、食べたいときに少しずつ食べられるのが嬉しいですね。
いちご、りんご、メロン、バナナの4種類があります。
個包装になったものが簡易包装の袋に入った手ごろなものから、贈答用の箱に入った商品まで、様々な用途で選べるようになっています。
また、「気に入った味だけをたくさん食べたい!」「イチゴ好きな人にイチゴをたくさん贈りたい!」という方でも大丈夫。
単品でも販売しているので、好みのフルーツを選んでみてください。
CARASSEL(キャラッセル)
フクロウが寄り添う可愛らしい絵本のようなパッケージに入ったCARASSEL。
チョコレート×キャラメルの大人可愛いギフトです。
1957年創業のフランス・モンパリグルマン社の原点であるキャラメルは、発酵バターをふんだんに使用したとろりと濃厚で深みのある味わいが人気です。
そんなリキッドキャラメルを包み込むチョコレートは、上質なカカオ70%を使用したビターな味わいと、カカオ42%・ミルク38%でマイルドな味わいの2種類があります。
このスイーツはモンパリグルマン社のCEOであるグザビエ・コンローさんが試行錯誤を重ねて完成させたお店の代表的な商品。
フランスはもとより、ヨーロッパで広く愛されている逸品です。
商品を購入すると、箱と同デザインのとっても可愛らしいギフト袋もついてくるのが嬉しいですね。
ぜひチェックしてみてください。
まとめ
1年を通じて様々なシーンで「贈り物」をする機会がありますが、その度にどんなものを贈ればいいのか迷ってしまいますよね。
失敗のない定番を贈るのもよし、相手の大好きなものを贈るのも良し、そしてちょっぴり珍しいものを贈って喜ばれるのもよし。
贈る相手やシーンに合わせて、ギフト選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ギフトを選びながら、ときには自分へのプチご褒美もいいですね!